【お知らせ】

2025年4月1日より利用料金を改定いたします。

6,000円→7,000円/回(50分)

 

当オフィスについて

 心理臨床オフィス えんノートは、臨床心理士、公認心理師、精神保健福祉士、産業カウンセラーといった公的な資格をもった専門家による心理学的サービスを提供している専門機関です。

 わたしたちは「これからどうなってしまうのだろう」と不安になることがあります。こうした不安に対して、「なんとかなるさ」「気にするな」などと人からアドバイスを受けたり、自分自身に言い聞かせたりすることは日常でよく体験することです。このような対応で不安な気持ちが消えたり、ある程度落ち着いたりするのなら、それはそれで素敵なことです。

 しかし、わたしたちの人生には、こうした対応だけでは不安が心から十分にぬぐいきれない状況になることもしばしばあります。そのような状況を抱えている方のなかにはいわゆる精神疾患の症状に苦しまれている方もいらっしゃるでしょうし、あるいは日々の生活を何とか普通に過ごされている方もいらっしゃるでしょう。こうした不安な状況を取り除くことが大切な場合もありますし、むしろ不安な気持ちを簡単に取り除いてしまわず、不安と真摯に向き合っていくことで事態が打開できる場合もあります。

 わたしたち一人ひとりの「心」のあり方は、本当に複雑で色とりどり、移り変わりもさまざまです。他の誰の「心」とも違う、あるいはこれまでのいつの「心」とも違う、自分だけの、そしてその時だけの「心」の創造という作業のことを、当オフィスではカウンセリングや心理療法と呼んで大切にしています。

 考えてみれば当たり前のことですが、新しいことに挑戦しようとするときや大きな変化に差しかかったときなどには、わたしたちは希望や勇気といったポジティブな気持ちばかりでなく、不安や恐怖といったネガティブな気持ちをも抱くものです。家族、地域、学校、職場など、わたしたちを取り巻く身近な生活の場をていねいに観察してみれば、10年前、20年前とはまったく違う、新しい環境、システム、テクノロジー、方法、制度があふれていることに気づきます。こうした変化のなかで、不安や恐怖をおぼえるのはわたしたちのごく自然な心の動きです。

 当オフィスを利用されるクライエント様が、こうした変化にただ振り回されるだけでなく、自分だけのオリジナルな「心」という土台や基盤を作り、そうした土台や基盤をもとに家族や仲間、周りの人々との最適な関係を築きながら、かけがえのない人生を主体的に生きるための場を整えていくお手伝いをさせていただくことが、心理臨床オフィス えんノートの使命です。

縁の音

ドキ ドキ ドキ
バク バク バク
出会うときには音がある

ぐる ぐる ぐる
もや もや もや
悩むときには音がある

ズキ ズキ ズキ
ガン ガン ガン
痛むときには音がある

ぽた ぽた ぽた
しく しく しく
哀しむときには音がある

ワク ワク ワク
キラ キラ キラ
ときめくときには音がある

声にならない音
言葉にならない音
だから私たちは書き留める
そんな縁の音たちを
えんノートに

運営主体

会社名株式会社POLYLOGUE
代表者代表取締役 畠山 正文
資本金1,000,000円
設立2024年11月1日
所在地〒371-0843
群馬県前橋市新前橋町18-30 松原M1ビル2階
主な事業内容・心理カウンセリング/心理療法
・集団心理療法
・各種研修会、講習会、講演会、セミナー、イベント等の企画・運営・管理及び実施
・企業・団体等へのメンタルヘルス対策支援(研修・コンサルテーションなど)
・学校教育への心理学的支援及びサービス